PROFILE
プロフィールグラフィックデザインとイラストレーションを基盤に、アートとデザインの中間領域を探求し、コンセプチュアルな作品を制作している。
生きてきた環境や人生経験を通して、私自身の内側にある“闇”にとどまり続けることで、社会や他者を透徹した視点で見つめる姿勢が、制作の出発点となっている。
「他者の本質には気づけるが、自分は見つけてもらえない」。
これは私自身の感覚であると同時に、実際に複数の人から指摘されてきた認識でもあり、私の制作の核にある。
そうした経験を背景に、直接的な主張ではなく、微細な“気配”や“違和感”を通じて、鑑賞者の知覚に私自身の存在が作用することを意図している。
作品1 Between Boundaries
隠れていたいという思いと、誰かには見つけてほしいという矛盾した願いをテーマに描いた作品。
その葛藤を、顔と背景を同系色で構成することで視覚化している。
わずかに浮かぶ顔の輪郭が、存在と不可視性の境界にある心情を静かに映し出している。
作品2 2.1次元
存在と非存在のあいだをテーマにした作品。
近くで見ると右側は曖昧で虚像のように感じられるが、離れて見ると立体感が現れ、実像として知覚されるようになる。
視点によって像が変化するその在り方は、存在の揺らぎを表している。
作品3 EXCLUSIVE
現代における個人の情報の在り方をテーマにした作品。
QRコードのような情報手段によって、個人のデータや存在には容易にアクセスできる一方で、人間性や本質的な部分は安易に知ることはできず、その核心には簡単に辿り着けない。
そうした構造を視覚的に表現している。
Artist Profile
With a foundation in graphic design and illustration, I explore the intermediate domain between art and design, creating conceptual works.
Rooted in my life experiences and the environments I’ve lived in, I stay immersed in the “darkness” within myself, which enables me to observe society and others with a clear, penetrating gaze.
"I can perceive the essence of others, but I myself go unnoticed."
This is not only my personal feeling but also a recognition that has been pointed out by others, and it lies at the core of my practice.
Rather than conveying direct messages, I aim for my presence to affect the viewer’s perception through subtle signs and faint discomfort.
Work 1: Between Boundaries
This piece is themed around the contradictory desire to remain hidden while also wanting to be discovered by someone.
The emotional tension is visualized by using similar tones for both the face and the background.
The barely visible outline of the face quietly reflects the state of being on the boundary between presence and invisibility.
Work 2: 2.1 Dimensions
This work explores the space between presence and absence.
Viewed up close, the right side of the image appears ambiguous, like an illusion.
However, when seen from a distance, a sense of depth emerges, and it begins to be perceived as a tangible form.
The way the image shifts depending on perspective expresses the ambiguity of existence.
Work 3: EXCLUSIVE
This work addresses the nature of personal information in today’s world.
While tools like QR codes allow easy access to personal data and identities, deeper aspects such as one’s humanity or essence are not as readily accessible.
The core of the self remains out of reach.
This piece visually expresses that structure.
translate
CAREER
経歴兵庫県出身、大阪府在住
マサモードアカデミーオブアート 卒業
個展歴
2025年 EXCLUSIVE(京都)
2025年 Fluctuations Between …(兵庫)
2025年 Elimination(大阪)
展示歴
2024年 KOBE ART MARCHÉ2024 (兵庫)
2024年 ART365 (大阪)
2025年 NEW WAVE GALLERY(大阪)
2025年 アートカウンシル 2025(千葉)
2025年 Study × PLAS : Asia Art Fair(大阪)
受賞歴
2023年 第3回 ARTIST NEW GATE リキテックス賞
Born in Hyogo, lives in Osaka
Graduated from Masa Mode Academy of Art
Solo Exhibitions
2025 EXCLUSIVE (Kyoto)
2025 Fluctuations Between … (Hyogo)
2025 Elimination (Osaka)
Group Exhibitions
2024 KOBE ART MARCHÉ 2024 (Hyogo)
2024 ART365 (Osaka)
2025 NEW WAVE GALLERY (Osaka)
2025 Art Council 2025 (Chiba)
2025 Study × PLAS Asia Art Fair (Osaka)
Awards
2023 3rd ARTIST NEW GATE (Liquitex Prize)
translate