CREATORS

Q谷T子

PROFILE

プロフィール

大学卒業後、大阪の制作会社やアパレル企業に勤務。
デザイナーとして働く傍ら、2023年より「Q谷T子」として作品の発表を再開しました。
日々の暮らしの中で、自身の子どもと過ごす時間を通して感じた、社会への違和感や生きることの歓び。 そんな複雑で繊細な感情の揺らぎを、作品に込めています。
母親という視点だからこそ気づける、子どもたちの世界の一瞬のきらめきや儚さをすくい上げ、作品へと昇華していきたいと考えています。


 




「スイーツ×子ども」作品コンセプト

私は、子どもが他人の目を気にせず、自分の欲求や好奇心にまっすぐに生きている姿を見るのが大好きです。
たとえば、ひたすら泥団子を作り続けたり、飽きもせずブランコに乗り続けたり、ダンゴムシを両手いっぱいに集めたり…。そんな無邪気で自由な時間は、親になって初めて、それがとても短く限られた時期であることに気づきました。
私たち大人は、成長とともに「やるべきことのための時間」へと、日々を置き換えてしまいます。

スイーツも、そんな子ども時代とどこか似ています。甘さに心がほどけるような幸せをくれる一方で、賞味期限は短く、ふと気づけば記憶だけが残る――。

だからこそ、私はスイーツと子どもたちの姿を掛け合わせることで、自由で伸びやかだった幼少期の儚さや愛おしさを表現できるのではないかと考えています。
作品を通して、あの頃の子どもたちを、少しでも肯定できればと思います。

 

translate

CAREER

経歴
1985年 兵庫県生まれ
2007年 嵯峨美術大学造形学科油画分野卒
2025年 マサモードアカデミーオブアート 研究科在籍

 
展示歴

2003年:第一回佐藤太清賞公募美術展(福知山市佐藤太清記念美術館/京都)
2006年:出会いのあーと展(長寿の郷/兵庫)
2006年:Art Camp in Kunst Bau(Gallery Yamaguchi Kunst-Bau/大阪)
2018年:JAGDA つながりの展覧会 Part1(全国巡回)
2018~2019 年:JAGDA OSAKA DESIGN LEARNING EXHIBITION BODY WORK (PAPER VOICE/大阪)
2019年:Smoky Pink(PAPER VOICE/大阪)
2021年:ART COLLECTION(Masa Mode Academy of Art/大阪)
2023年:SICF24(スパイラルホール/東京)
2023年:AND LINKS Selection IV (AND LINKS81.one/東京)
2024年:いい芽ふくら芽 in OSAKA(大丸梅田店/大阪)
2024年:UNKNOWN ASIA2024(大阪梅田ツインタワーズ/大阪)
2025年:UNKNOWN ASIA EXTRA(ダイビル本館/大阪)
2025年:いい芽ふくら芽 in OSAKA 受賞者記念展(大丸梅田店/大阪)
2025年:ART COLLECTION(Masa Mode Academy of Art/大阪)

受賞歴

2003年:第一回佐藤太清賞公募美術展/特選
2006年:出会いのあーと展/長寿の郷環境賞受賞
2023年:ART COLLECTION/佳作・人気賞2位
2024年:いい芽ふくら芽 in OSAKA/オーディエンス賞
2024年:UNKNOWN ASIA2024/レビューアー:西園 誠一郎 賞
2025年:ART COLLECTION/金賞・人気賞1位

translate