PROFILE
プロフィール絵描き 1983年生まれ 兵庫県在住
2003年に大阪総合デザイン専門学校卒業を卒業。
20代の頃、数々の個展・グループ展に参加し
音楽フェスでのライブペイントやドイツ・ベルリンで個展を開催するなど精力的に活動。
2013年に帰国した後、制作を中断
2024年、専門学校卒業20周年のグループ展を機に約10年ぶりに制作活動を再開。
日常に潜む「何気ないモノのかたち」から動植物や風景を連想し、イメージを膨らませながら作品へと落とし込むスタイルを取る。
登場するキャラクターは、王道の「カワイイ」から少し外れた、どこか皮肉や哀愁を帯びた存在であることが多い。それらは日々の中で感じる違和感やズレを視覚化したものかもしれない。
作品の受け取られ方は多様で、「カワイイ」「かっこいい」「なんじゃこりゃ?」「キモイ!」と感想は二極化する。しかし、その振れ幅にこそ表現の可能性があると考えている。
見る人の日常に、ほんの少しの引っかかりや問いを投げかけられるような、そんな作品をこれからも発信していきたい。
2003年に大阪総合デザイン専門学校卒業を卒業。
20代の頃、数々の個展・グループ展に参加し
音楽フェスでのライブペイントやドイツ・ベルリンで個展を開催するなど精力的に活動。
2013年に帰国した後、制作を中断
2024年、専門学校卒業20周年のグループ展を機に約10年ぶりに制作活動を再開。
日常に潜む「何気ないモノのかたち」から動植物や風景を連想し、イメージを膨らませながら作品へと落とし込むスタイルを取る。
登場するキャラクターは、王道の「カワイイ」から少し外れた、どこか皮肉や哀愁を帯びた存在であることが多い。それらは日々の中で感じる違和感やズレを視覚化したものかもしれない。
作品の受け取られ方は多様で、「カワイイ」「かっこいい」「なんじゃこりゃ?」「キモイ!」と感想は二極化する。しかし、その振れ幅にこそ表現の可能性があると考えている。
見る人の日常に、ほんの少しの引っかかりや問いを投げかけられるような、そんな作品をこれからも発信していきたい。
translate
CAREER
経歴【個展】
2005 「NEE-TOO」Gallery iTohen(大阪)
2006 「MEAT」Gallery Moguri rooM(大阪)
2007 「日光」Gallery iTohen(大阪)
2008 「モトゴエ"」Cafe NEUTRAL(神戸)
「a museum」sunsui(大阪)
2009 「KOEN」galerie 6C(神戸)
2010 「TORSTRASSE 60」galerie 6C(神戸)
「CODAI NAKAMURA SOLO EXHIBITION」West Berlin Gallery(ベルリン)
【グループ展】
2024 「ART WORKS」Gallery iTohen(大阪)
2025「Summer Group Show 2025」THE blank GALLERY(原宿)
【受賞歴】
UNKNOWN ASIA 2024 / 大阪成蹊大学賞・Fandy Susanto賞
【Works】
FM802/UNKNOWN ASIA PRINTED MATTERS
2005 「NEE-TOO」Gallery iTohen(大阪)
2006 「MEAT」Gallery Moguri rooM(大阪)
2007 「日光」Gallery iTohen(大阪)
2008 「モトゴエ"」Cafe NEUTRAL(神戸)
「a museum」sunsui(大阪)
2009 「KOEN」galerie 6C(神戸)
2010 「TORSTRASSE 60」galerie 6C(神戸)
「CODAI NAKAMURA SOLO EXHIBITION」West Berlin Gallery(ベルリン)
【グループ展】
2024 「ART WORKS」Gallery iTohen(大阪)
2025「Summer Group Show 2025」THE blank GALLERY(原宿)
【受賞歴】
UNKNOWN ASIA 2024 / 大阪成蹊大学賞・Fandy Susanto賞
【Works】
FM802/UNKNOWN ASIA PRINTED MATTERS
translate