CREATORS

ナス ヨルイチ

PROFILE

プロフィール
私は、「紙」という日常的で脆弱な素材に宿る、記憶と時間の蓄積に関心を持ち、そこに刻まれた痕跡を可視化する作品を制作しています。

《JOURNEY》シリーズでは、紙をちぎり、穴をあけ、削ぎ落とすといった行為を繰り返すことで、その物質としての限界と可能性を探ります。
壊すことは終わりではなく、次の始まりのための痕跡です。ちぎられた紙は単なる破片ではなく、光と影、空間や空気と交差しながら、新たな秩序やリズムを生み出していきます。
さらに、ちぎった紙を水に溶かし、再び漉いて紙をつくり直すという「再構築」のプロセスも取り入れています。
これは、過去の記憶や断片を未来へと継承・更新していく行為であり、作品は一度きりで完結するのではなく、常に変化し続ける存在として在り続けます。
その営みは、アプリやデータがアップデートを繰り返すようでもあり、私たち自身の記憶や価値観が、時間の中で折り重なりながら書き換えられていくような感覚にも通じています。

バージョンナンバー(ver2.1, ver2.2…)を冠したタイトルは、作品が進化しつづける存在であること、そして終わりのない旅の途中にあることを示唆しています。
完成を前提としないこのシリーズは、鑑賞者それぞれの記憶や時間と呼応しながら、自由で多層的な「旅」へと誘います。
私はこの作品を通して、物質と時間、記憶と更新が織りなす、生きている空間を可視化したいと考えています。

 

JOURNEY - 更新履歴(Changelog)
ver 1.0
・紙を裂く・穴をあける行為により、破壊と生成、光と影の構造を彫刻的に表現
・二次元的な支持体から立体的存在への解放を試みる
・静けさと躍動、空洞の地形的創造へと展開

ver 2.0 “life”
・2025年2月 那須ヨルイチ個展《LIFE》で展示した作品の紙片を素材として再利用
・ちぎった紙を水に溶かし、再び漉いて紙を再生するプロセスを導入
・「破壊 → 再構築」の循環性を表現
・作品内での紙のリサイクルと重層構造を開始
・個展「LIFE」で扱った記憶や時間の蓄積を、新たなかたちで引き継ぐ

ver 2.1
・作品《ver2.0》で使用した紙片をさらに素材として再利用
・ちぎり・漉き・重ねるプロセスを繰り返すことで、新たな形状と空間を構築
・紙の記憶と痕跡が次の層に継承される「記憶の地層」的構成
・素材自体に「時間の圧縮」を持たせたアップデート

translate

CAREER

経歴
〈展示歴〉
2023年
11月 公募展 KADOMA ART FES 2023 (門真市民文化会館ルミエールホール/大阪)
12月 グループ展 NEW STANDARD "MY LOVE" (studio sizma/大阪)

2024年
2月 グループ展 月の原画展「TSUKIMI -月-」 (アートカクテル/大阪)
4月 公募展 next_ 公募展 v o l . 2 (igu_m_art/大阪)
5月 公募展 Emerging Artists Osaka 2024 (大阪府立江之子島文化芸術創造センターenoco/大阪)
6月 公募展 第五回全日本芸術公募展 (豊中市立文化芸術センター/大阪)
8月 個展 影と光 (喫茶/喫酒 Neighbor/大阪)
9月 公募展「ROOM+」 (Gallery&CafeAQUA/和歌山)
9月 アンデパンダン展「流星群」 (studio sizma/大阪)
10月 グループ展 Exhibition&Music Live (a&W/大阪)
12月 グループ展 Boji Christmas Exhibition 2024 (Boji Hair+gallery/東京)

2025年
1月 公募展 Laugh & Peace Art Competition 2025 (Laugh & Peace Art Gallery/大阪)
2月 個展 LIFE (a&W/大阪)
4月 公募展 Emerging Artists Osaka 2025(大阪府立江之子島文化芸術創造センターenoco/大阪)
6月 グループ展 BILLIKEN CREATORS COOL OSAKA (大丸梅田店/大阪)
6月 グループ展 摩訶不思議?アナザーワールドVol.2 (アート〇美空間 Saga/神戸)
7月 グループ展 夏影幻想 (Gallery & Cafe AQUA/和歌山)

〈受賞歴〉
2023年 KADOMA ART FES 2023
藤岡幸夫賞

2024年 第五回全日本芸術公募展
入選

2025年 Laugh & Peace Art Competition 2025
Laugh & Peace Art Gallery賞

BILLIKEN CREATORS COOL OSAKA
ART GALLERY UMEDA賞

〈メディア出演歴〉
2025年 FANYマガジン 受賞インタビュー掲載

translate