CREATORS

フィッシュアートいづみ

PROFILE

プロフィール
絵画 創作陶芸家

1964年鹿児島県生まれ 鹿児島市在住

1989年 陶芸始める

90年代~鹿児島 沖縄 八重山離島などでのスキューバダイビングをきっかけに 海中生物等のカラフルな魚に魅せられ その個性的な表情豊かな姿を陶芸作品やイラストで表現し 精力的に活動しています 2015年に発表した陶芸作品(生きる)は 北斎の絵を立体にした様な力強い作品だと 県内外の評価を得ました 陶芸窯とアトリエ兼ねた自身のギャラリーや各地で活動中 イヤリングの様な小物から60センチを超える立体作品 陶板 壁画 陶人形等多種多彩です 作品を見た瞬間に 見た人の心を掴む強力な色彩と作品の表情は唯一無二です

画像1は タイトル (花笑む)高さ35c 長さ60c 幅40c 位「楽しく笑いの絶えない生活を大好きな魚の陶芸で鮮やかな花色で表現しました」

画像2は タイトル(波間の囁き)高さ63c幅60c奥行46c位 「荒波の下でクマノミがイソギンチャクと楽しく囁きあっている感じを陶芸で表現しました」

画像3は タイトル(Now KimonoGirl Sisters)高さ22c幅12c位 「令和の時代のファッションは、好きな格好髪型ヘアの色何でも自由 着物ももっと自由なスタイルで洋服の様に色んな柄で着て欲しいとの思いで作った」

柔らかい陶芸用粘土を細かく造形し 乾燥に時間かけたのち 素焼きして 釉薬下絵上絵を時間かけて 本焼きの窯出しはドキドキしながらも楽しみの瞬間です

数ある中で選ぶのに悩みましたが見て楽しんでもらいたいです

 

 

translate

CAREER

経歴

  • 絵画創作陶芸家


1964年鹿児島県生まれ 鹿児島市在住

1986年 専門学校卒業

1989年 陶芸始める

受賞歴

1994年~2023年 鹿児島陶芸展30年連続入選

2004年 学校モニュメント制作

2006年~ アートアカデミー 奄美を描く田中一村展 サクラクレパス絵画コンクール 講談社アート 日美展 他出品受賞

2021年 鹿児島陶芸展鹿児島県知事賞

2022年 南日本美術展 優秀賞

2023年 AJCクリエーターズ 銀賞

グループ展

2021年~鹿児島黎明館

2023年~鹿児島県枕崎市南溟館 薫風の陶芸展 鹿児島陶芸家協会会員出展

1997年~日本橋三越本店他各地展示会 個展開催 各地ギャラリーやグッズ制作などで活動中。

 

translate