PROFILE
プロフィール墨絵作家 1999年生まれ、京都在住 金沢美術工芸大学大学院修了
墨の滲みを使って優しい動物たちの表情や姿を描く。絵だけではなく、私の視点から見た動物たちの気持ちや自身の気持ちを思うままに言葉にして、作品に添えている。物語の世界に入れるような作品作りが特徴。
主に京都で活動している。個展を行ったり細々と活動中。
作品について
1枚目
「こわい」鳥の子紙/墨/岩絵具 15号F 652×530mm
こわいってなんだろう
人間たちは襲ってくるからこわいって言うけど
こわいやつなんかじゃないよ
猿だってかわいいし、やさしいし、みんなから好かれているんだ
だからみんな山を登って私たちのことを見にくる
ただいたずらされたらイライラして怒っちゃうだけなんだ
こんな目つきで人間たちを見つめているけど
生まれつきこんな目なんだから仕方ない
だからこわいって言わずにみんなも山に来たら会えるかもしれない
きっとかわいいって思ってもらえるから
2枚目 鳥の子紙/墨 3号P 273×220mm
「おじさん」
僕の顔はおじさんみたい
よく言われるけど
そんなこと気にしない
僕はこの顔が気に入っている
風が吹くと頭の毛がふわっとなびく
ほら、かっこいい
3枚目 鳥の子紙/墨 6号F 410×318mm
「あっちあっちこっち」
あっち向いて
こっち向いて
こっち向いて
こっちには太陽があるのかもしれないし
こっちにはいい匂いがするものがあるのかもしれない
それからこっちから風がなびいてきているのかもしれない
そうじゃなかったらなんとなくこっちを向いているんだ
あっち向いてる子は他の子たちが気になっているんだねきっと
墨の滲みを使って優しい動物たちの表情や姿を描く。絵だけではなく、私の視点から見た動物たちの気持ちや自身の気持ちを思うままに言葉にして、作品に添えている。物語の世界に入れるような作品作りが特徴。
主に京都で活動している。個展を行ったり細々と活動中。
作品について
1枚目
「こわい」鳥の子紙/墨/岩絵具 15号F 652×530mm
こわいってなんだろう
人間たちは襲ってくるからこわいって言うけど
こわいやつなんかじゃないよ
猿だってかわいいし、やさしいし、みんなから好かれているんだ
だからみんな山を登って私たちのことを見にくる
ただいたずらされたらイライラして怒っちゃうだけなんだ
こんな目つきで人間たちを見つめているけど
生まれつきこんな目なんだから仕方ない
だからこわいって言わずにみんなも山に来たら会えるかもしれない
きっとかわいいって思ってもらえるから
2枚目 鳥の子紙/墨 3号P 273×220mm
「おじさん」
僕の顔はおじさんみたい
よく言われるけど
そんなこと気にしない
僕はこの顔が気に入っている
風が吹くと頭の毛がふわっとなびく
ほら、かっこいい
3枚目 鳥の子紙/墨 6号F 410×318mm
「あっちあっちこっち」
あっち向いて
こっち向いて
こっち向いて
こっちには太陽があるのかもしれないし
こっちにはいい匂いがするものがあるのかもしれない
それからこっちから風がなびいてきているのかもしれない
そうじゃなかったらなんとなくこっちを向いているんだ
あっち向いてる子は他の子たちが気になっているんだねきっと
translate
CAREER
経歴1999年 京都生まれ
2017年 京都市立銅駝美術工芸高等学校卒業
2021年 金沢美術工芸大学日本画専攻卒業
2023年 金沢美術工芸大学大学院日本画コース修了
個展
2022年 「ふうのこてん」ギャラリーアンフェール (京都)
2024年 「ふうのどうぶつえん」耀Gallery(富山)
2024年 「ぼく・わたしのものがたり」アンドウ株式会社 (京都)
2025年10月予定 「芙有の癒し」ANTIQUE belle gallery (京都)
グループ展
2018年 HOTサンダルプロジェクト2018参加 「未来の収穫祭」(香川)
2018年 「日本画二年次有志展」(石川)
2019年 「まほろば展」東京九段耀画廊 (東京)
2019年 「冬物語」東京九段耀画廊 (東京)
2019年 「しののめ展」Cafe&Gallery musee(石川)
2021年 「ふたり展」Cafe&Gallery musee(石川)
2022年 「装幀画展2022」Cafe&Gallery musee (石川) 、枝香庵 Flat (東京)
2025年9月予定 「ROOM +」Gallery&Cafe AQUA (和歌山)
受賞歴など
2016年 京都市立銅駝美術工芸高等学校卒業制作 学校賞
2019年 第三回日美展<水墨画部門>審査員奨励賞、北國新聞社賞
2020年 石川県第76回現代美術展 入選
2020年 数奇和 ギャラリーへ行こう 入選
2021年 KANABIクリエイティブ賞2020 学長賞 卒業制作買上
2021年 第38回FUKUIサムホール美術展in金津創作の森 佳作
2022年 第1回絵と言葉のチカラ展 入選
2022年 石川県第78回現代美術展 入選
2023年 コーポレイトアートエイド京都2023 買上
2017年 京都市立銅駝美術工芸高等学校卒業
2021年 金沢美術工芸大学日本画専攻卒業
2023年 金沢美術工芸大学大学院日本画コース修了
個展
2022年 「ふうのこてん」ギャラリーアンフェール (京都)
2024年 「ふうのどうぶつえん」耀Gallery(富山)
2024年 「ぼく・わたしのものがたり」アンドウ株式会社 (京都)
2025年10月予定 「芙有の癒し」ANTIQUE belle gallery (京都)
グループ展
2018年 HOTサンダルプロジェクト2018参加 「未来の収穫祭」(香川)
2018年 「日本画二年次有志展」(石川)
2019年 「まほろば展」東京九段耀画廊 (東京)
2019年 「冬物語」東京九段耀画廊 (東京)
2019年 「しののめ展」Cafe&Gallery musee(石川)
2021年 「ふたり展」Cafe&Gallery musee(石川)
2022年 「装幀画展2022」Cafe&Gallery musee (石川) 、枝香庵 Flat (東京)
2025年9月予定 「ROOM +」Gallery&Cafe AQUA (和歌山)
受賞歴など
2016年 京都市立銅駝美術工芸高等学校卒業制作 学校賞
2019年 第三回日美展<水墨画部門>審査員奨励賞、北國新聞社賞
2020年 石川県第76回現代美術展 入選
2020年 数奇和 ギャラリーへ行こう 入選
2021年 KANABIクリエイティブ賞2020 学長賞 卒業制作買上
2021年 第38回FUKUIサムホール美術展in金津創作の森 佳作
2022年 第1回絵と言葉のチカラ展 入選
2022年 石川県第78回現代美術展 入選
2023年 コーポレイトアートエイド京都2023 買上
translate