CREATORS

三宅律子

PROFILE

プロフィール
アーティスト。点描画家。山口県生まれ。女子美術大学卒業。
幼少期に芽生えた黒と斑点に対する脅迫観念を独自のアートとして昇華。主に点描画法を用いた平面・立体を制作するほか、メディアアートにも取り組む。近年、地域や企業でアーティストの感性を活かした社会課題解決にも挑んでいる。

Artist and pointillist. Born in Yamaguchi Prefecture. Graduated from Joshibi University of Art and Design.
She has sublimated her childhood obsession with black and spots into her own unique art. She primarily creates two- and three-dimensional works using pointillism, and also works in media art. In recent years, she has been using her artistic sensibilities to help solve social issues in local communities and companies.

translate

CAREER

経歴
1979年 山口県生まれ
2003年 女子美術大学卒業

個展
2016年10月「雨宿り展」ギャラリー・アートポイント(東京)
2018年9月「雨照り展」ヒルトピアアートスクエア(東京)

グループ展
2015年9月 「カウパレード・ニセコ展」(北海道)
2017年6月 「MONOCHROMA展」ギャラリー・アートポイント(東京)
2018年3月 「Art Hack Day 2018, Being There ― 現れる存在展」日本科学未来館(東京)
2018年5~6月 「NAKAMA de ART 展」帝国ホテルプラザ 東京(東京)
2019年5~7月 「WRO メディアアートビエンナーレ展」 Four Domes Pavilion(ポーランド)
2020年9~10月 「中之条ビエンナーレ展」(群馬)
2024年6月 「九段ハウス展」旧山口萬吉邸(東京)

exsanple:

Born in 1979
2003 Graduated from Joshibi University of Art and Design

Solo Exhibitions
October 2016: "Shelter from the Rain" at Gallery Art Point (Tokyo)
September 2018: "Rain and Shine" at Hiltopia Art Square (Tokyo)

Group Exhibitions
September 2015: "Cow Parade Niseko" at Hokkaido
June 2017: "MONOCHROMA" at Gallery Art Point (Tokyo)
March 2018: "Art Hack Day 2018, Being There - Emerging Presence" at Miraikan (National Museum of Emerging Science and Innovation) (Tokyo)
May-June 2018: "NAKAMA de ART" at Imperial Hotel Plaza Tokyo (Tokyo)
May-July 2019: "WRO Media Art Biennale" at Four Domes Pavilion (Poland)
September-October 2020: Nakanojo Biennale Exhibition (Gunma)
June 2024: Kudan House Exhibition (Former Yamaguchi Mankichi Residence) (Tokyo)

translate