CREATORS

米村竜光

PROFILE

プロフィール
2000年京都市生まれ

多摩美術大学工芸学科陶専攻卒業

陶芸・美術作家

縄文土器をはじめとする焼き物がもつ、時代を超えて存続する普遍的な耐久性に魅了され、それを「人類の歴史と文化を記録するアーカイブ」として再定義するアプローチを展開。
日本の焼き物に根付く「見立て」や、「侘び寂び」といった伝統的美意識を現代の文化や感性と交錯させることで、同時代性を持った焼き物を現代のアーカイブとして再提示している。

近年では遠州七窯に数えられる膳所焼の茶碗制作にも取り組み、歴史的な茶陶の文脈を現代の視点や技術から再解釈し、伝統と同時代性を接続する表現を模索している。

translate

CAREER

経歴
2000年 京都市生まれ

2020年  ARTAOTA/九条湯(京都)

2021年 ARTAOTA/九条湯(京都)

2022年 ARTAOTA/九条湯(京都)

2023年 多摩美術大学工芸学科卒業制作展「物・もの・mono」/スパイラル(東京)

多摩美術大学オープンキャンパス優秀選抜展/多摩美術大学(東京)

2024年 多摩美術大学工芸学科陶専攻卒業

2025年 光をほどいて、編む/アートかビーフンか白厨(東京)

個展 Gestaltの再構築/dish(東京)

translate