CREATORS

董 澤威

PROFILE

プロフィール
1998年中国浙江省生まれ、京都芸術大学油画専攻卒業、現在大阪を拠点として制作をしています。

大学3年生の頃、身体に対する自己嫌悪感と破壊的な傾向になり、それが原点で作品の中心が変わりました。人間の容姿美へ疑問を投げ始め、人間という形を破壊して、人々が美しさのため一番工夫している、あるアイデンティティーを現す皮膚を内側にして、外見、人種にかかわらず中身を構成する同じもの、いわゆる血肉を不完全化して、表皮にしている作品を主に作っています。

 

Born in Zhejiang, China in 1998, graduated from Kyoto University of the Arts with a major in oil painting, and currently based in Osaka.

In my third year of university, I began to feel self-loathing and destructive tendencies toward my body, which became the starting point and the focus of my work changed, I began to question the the beauty of human appearance and mainly create works that destroy the human form, turning the skin that people devise most to achieve beauty, which expresses a certain identity, into the inside and regardless of appearance or race, using incomplete flesh and blood Which is the same thing constitutes everybody as the outer skin.

translate

CAREER

経歴
 

1998年  生まれ
2020年 京都芸術大学油画コース入学
2024年    京都芸術大学油画 卒業

展示
2022年 「ETUDE」京都芸術大学(京都)

Born in 1998
2020 Enrolled in the Oil Painting course at Kyoto University of the Arts
2024 Graduated from the Oil Painting course at Kyoto University of the Arts

Exhibition
2022 「ETUDE」 Kyoto University of the Arts (Kyoto)

translate

実行委員会レビュー

董澤威さん、ディファレントへのご参加、ありがとうございました。大阪のポートフォリオレビューでプレゼンを受けた時から、あなたの作品には、人間の容姿美やアイデンティティに対する鋭い疑問が込められた作品にとても興味を持ちました。人間の皮膚を引き剥がして裏返して展示することで、人間の本質を血肉として表現するというアプローチは、グロテスクでありながらもメッセージ性の強いものでした。実際に作品を見てさらにそのすごさを体感しました。一番評価されていた家入さんが会場に来られなかったのは残念ですが、またどこかでチャンスを作りますね。

translate

審査員レビュー

人種や外見を超えた「人間の本質」を探求する姿勢は、グローバル化やSNSを中心として断絶が進む現代社会において重要な問いかけとなっている。文化的背景や個人的な経験を活かしつつ、国際的な文脈で通用する作品を生み出している点も高く評価した。(家入一真)

translate